« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月27日 (土)

隅田川花火大会

2024727
直前まで雨が心配でしたが
無事に催行されました。
自宅のベランダから見るのが最高。

| | コメント (0)

2024年7月25日 (木)

ザドランケンダック:水戸市 ★★★★★

2024725
アメリカンフードを提供する水戸市内の
カジュアルなレストラン。
ハンバーガーのパティが絶品です。
塩味が少なく赤身が肉々しいパティ。
日本のグルメバーとにかくにかく
パティの塩味が強くジューシーすぎます。
アメリカで食べる本場の味がありました。
久しぶりトップオブザトップの
ハンバーガーに出会いました。

 

| | コメント (0)

2024年7月21日 (日)

偕楽園

2024721
水戸市内にある偕楽園。
日本3名園の1つになります。
梅林がとても有名です。
偕楽園とその周辺の公園を
含めるととても広大な敷地で、
全部見て回ろうとすると、
2時間以上かかるかもしれません。

| | コメント (0)

2024年7月18日 (木)

牛久大仏

2024718
高さ120mの世界一の高さを誇る大仏。
中は空調が効いており、
展望台まではエレベーターで楽々です。
展望台の窓はちょっと小さめなので、
あまり眺望はよくありません。
やはり外から眺めるのが一番ですね。

| | コメント (0)

2024年7月14日 (日)

姫路城

2024714
世界遺産の登録されている姫路城。
オリジナルの天守閣ではありませんが、
それでも荘厳で広大です。
夏に見て回ると汗だくに
なることがわかりました(笑)。
熱中症対策は必須です。
2時間~3時間ぐらい要しますので、
時間には余裕を持った方が良いですね。

| | コメント (0)

2024年7月13日 (土)

好古園

2024713
姫路城に隣接する日本庭園。
共通の入園を購入して入ります。
テーマの異なる9つの日本庭園が
併設されており、それを見て周ります。
一休みできる茶室もあります。
なかなか見ごたえのある庭園で、
ゆっくり歩くと1時間ぐらいかかります。

| | コメント (0)

2024年7月12日 (金)

スパイス・スエヒロ:姫路市 ★★★★☆

2024712
姫路城近くにあるお洒落なカレー屋さん。
スパイスを駆使して各国のカレーを
提供している本格派です。
グリーンカレーとひよこ豆のカレーの
相い掛けカレーを注文しました。
久しぶりにこんな美味しい
カレーに出会いました。
そう思える絶品カレーでした。
ここはまたぜひ行きたいですね。

| | コメント (0)

2024年7月11日 (木)

アンティーコ・アルベルゴ:姫路市 ★★★☆

2024711
古い百貨店内にあるリストランテ。
ちょっとファミレス的な雰囲気が
残念な感じでもあります。
料理はどれも普通に美味しく、
特に4種のチーズのリゾットは、
とても美味しかったです。
お値段が安く、トータルで考えますと
コストパフォーマンスに優れています。

| | コメント (0)

2024年7月10日 (水)

竹田城

2024710
天空の城と呼ばれる竹田城。
雲海は時期的に難しいので、
普通の日中に訪れました。
城の近くまでは車で行けず、
観光駐車場に駐車してから、
シャトルバスで5合目ぐらいまで
山道を登っていきます。
山頂までは徒歩約20分。
マチュピチュのような情景が広がります。
これは一見の価値がありますね。

| | コメント (0)

2024年7月 7日 (日)

異音が改善

202477
ボルボV60の異音がだいぶ改善しました。
センターコンソールは自作の
携帯ホルダーが要因のひとつだったようで、
変えてからほとんど鳴らなくなりました。
トランク内のカタカタ音は、
洗車用具が振動で干渉していたようです。
意外に小さな音でも響くと
気になるものですよね。

| | コメント (0)

2024年7月 4日 (木)

うなぎ大江戸:日本橋 ★★★☆

202474
日本橋にある老舗のうなぎ屋さん。
うな重はタレが軽めで、
懐石の最後に出てきても
あっさり食べることができます。
懐石料理の一部として食べるより
うな重そのものを食べた方が
満足度は高いかもしれません。

| | コメント (0)

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »