« クラッチワイヤートラブルから復活 | トップページ | 木立の似合う車 »
純正品と比較するとワイヤーの太さが全然違います。
東栄自動車さんで加工費用は10000円。
ブラケット側の加工が5000円。
20年前よりも値上がりました(笑)。
00時00分 愛車 | 固定リンク
リリーさん hajimeです。 ご無沙汰しております。 お覚えいただいてましたら光栄です。
未だに東栄自動車のクラッチワイヤーをご愛用なされていらっしゃるんですね。 こんな、状況下で、お仕事柄色々ご大変かもしれませんが、また何かございましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。PCアドレス添付させていただきました。お気が向いた際にでも、ご連絡いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
投稿: 關野 甫 | 2020年7月11日 (土) 01時00分
もちろんですよ!お陰様でローバーは220含めて3台ともに元気です。東栄自動車は10年ぶりぐらいの発注でした。秋葉原から鎌倉にお店が移転していました。
投稿: リリー@管理人 | 2020年7月11日 (土) 08時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
リリーさん
hajimeです。
ご無沙汰しております。
お覚えいただいてましたら光栄です。
未だに東栄自動車のクラッチワイヤーをご愛用なされていらっしゃるんですね。
こんな、状況下で、お仕事柄色々ご大変かもしれませんが、また何かございましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。PCアドレス添付させていただきました。お気が向いた際にでも、ご連絡いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
投稿: 關野 甫 | 2020年7月11日 (土) 01時00分
もちろんですよ!お陰様でローバーは220含めて3台ともに元気です。東栄自動車は10年ぶりぐらいの発注でした。秋葉原から鎌倉にお店が移転していました。
投稿: リリー@管理人 | 2020年7月11日 (土) 08時57分