« カツ丼:野村 | トップページ | しまなみ街道 »

2011年12月10日 (土)

TAVOLA TAPAS:岡山市 ★★★★☆

20111210 今回の出張は同僚も後輩も連れずの一人旅。
食事が結構困ります。一人で入れるお店でないと・・・。
という訳で、またもやホテル周囲を散策。
一軒のイタリアン・レストランを見つけました。
コンフォートホテル周辺には、
かなりのイタリアン・レストランがありましたが、
雰囲気で選んだここが、まさかの大正解に・・・。
店内は1階が2-3席のカウンター。
カウンターしかないのかと面食らっていると、
「2階もありますよ。」とかわいらしい店員さんが、
2階に案内してくれました。
以外に2階が広く、1席を除いて満席の状態でした。
料理は、小皿料理(タパス)が充実しており、
タコのマリネ・バジリコ風を注文。
パスタはかなり珍しい注文形式で、
「何でも作ります。1000円~。」となっています。
う~ん。迷った挙句「プッタネスカで。」と言うと、
「かしこまりました。」と即答。
ほどなくして前菜のタコのマリネが登場。
まず、タコの新鮮さに驚きました。
ついでパンチの効いたにんにくとバジリコの風味に感動。
まさに「きたぁ~!」という感じで、
一人でニヤニヤしてしまいました。
おいしいという基準は色々とありますが、
自分の場合は、「思い出の味」に
どれぐらい近いかという点にあります。
イタリアのトラットリアで食べた「あの味」が再現されているか?
それがすべてと言っても過言ではありません。
(上品系のイタリアンももちろん大好きですが・・・。)
極めつけは「プッタネスカ」の出来。もう感動です。
求めていた味そのものでした。
これが都内で味わえるのは、
自分の中で殿堂入りしている数店舗だけです。
気をよくして、デザートのティラミスまで注文してしまいました。
帰り際にシェフとしばし談笑して、
また必ず来ると伝えてきました。
いいお店とは、おいしいだけではありません。
雰囲気が良いだけではありません。
高級感があれば良いというだけではありません。
ましてや、「食べログ」の評価、
ミシュランの星の数でもありません。
それがよくわかるお店でした。

|

« カツ丼:野村 | トップページ | しまなみ街道 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TAVOLA TAPAS:岡山市 ★★★★☆:

« カツ丼:野村 | トップページ | しまなみ街道 »